趣味の電子工作で、現在絶賛組み立て中なのが、ロボットカーです。
以下図の様な、筐体(シャシ)とDCモータ、タイヤがキットになった、プラットフォームキットを購入しました。
組み立てると、綺麗な赤い機体が完成しました。すごく綺麗だったので、モデリングして、レイトレーシングして見ました。
筐体は、赤い金属板×2枚です。間に六角スペーサと言う部品とモータを挟んで、2階建てのシャシを構成します。
金属板には、色々な部品を搭載するための穴や、ねじ穴が開いていて、独特の雰囲気を醸し出しています。モデリングするに当たり、これらの穴を開けない様では、全く「らしく」ないので、以下図の様に写真を撮って、穴の座標を拾いながらモデリングしました。
各穴は、長方形と円形の組み合わせで成り立っているので、それらを各々、三次元の直方体(cuboid)と円柱面(cylind)に置き換えてモデリングしつつ、拾った座標値に誤りが無い事を確認するため、二次元グラフィックに自動描画して、確かめながら作業しました。それが下図です。
1枚上の写真から座標を拾っているので、サイズ、位置を含めて、完全に重なる様になっています。完成後、重ねてみて、抜けや座標・サイズずれなどが無いことを確認しました。
後は、タイヤ×2個と、3輪目の代わりとなるユニバーサルベアリングをモデリングして完成としました。モータは省略して、タイヤも接続されておらず、宙に浮いています。まあ、CGですので、「らしく」見えたら良し、と言う事で。
この状態では、まだ全くの未完成で、動かすことはできません。ロボットカーとして完成させるためには、モータを制御するマイコンや電源など、色々追加しなくてはならないのですが、それらの部品はキットに含まれていないため、手持ちの部品を流用するか、別途購入しながら組み立てていく必要があります。
そのため、「絶賛組み立て中」な、訳です。組み立ての途中経過も含めて、こちらのページで公開して行く予定です。
と言う事で、実物は現時点でまだ動いていないのですが、レイトレーシングでは先行して動かしてみました。以下の動画でご確認ください。
完成したデータをリンクしておきます。
1) | Xi-TRACEデータ | robot_car_platform.xitr |
1)でレイトレーシングを実行します。
完成した動画を以下にリンクしておきます。
本文中でも述べた通り、実物のロボットカーは、今回モデリングした筐体だけでは走行できません。電源も、何も搭載していない状態ですから。この状態で動くのは「CGならでは」です。
以下動画は、実際に組み立てたロボットカーを自動走行させた時の物です。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。