double_helix_cir.jpg


円周状の二重らせん

 「二重らせん」で作成したDNAの二重らせんを円周状にぐるり一周繋げてみました。

 ポイントは、円周の長さ(2π×R3)を二重らせんの1周期分の長さ(L)の整数倍にすることです(↓)。

  // constants
  var L=34;  // 1回転の長さ(Å)
  var N=10;  // 1回転中の塩基数
  var R=20/2;  // らせんの半径(Å)
  var D=360*6/10;  // 位相
  var R2=R/3;  // 小球の半径(Å)
  var R3=floor (2*PI*R*8/L)*L/(2*PI);  // 円の半径
  var N2=round (2*PI*R3/L)*N;  // 円周の塩基数


 こうして決定したパラメータに従い、一周ぐるりと二重らせんの塩基対を定義して行くと、一周して元に戻った時にちょうどくっつきます。


完成データ

 完成したデータをリンクしておきます。

1) Xi-TRACEデータ double_helix_cir.xitr

 以下、1)をレイトレーシングした結果完成する動画をリンクしておきます。



 円周状につながった二重らせんが、うねうね回転する様子は一見の価値ありです。円の大きさは一定なのに、少しづつ円が大きくなっているような錯覚を覚えます。何らかの錯視になっているのでしょう。


home

download

gallery