今回のテーマは、不可能物体の中から「ペンローズの三角形」です。
上の図をご覧いただくと解りますが、立体的な三角形に上の方から光が当たっています。光源からの光が届かない手前の面が影になって、上の面が光っています。でも、何だか変です。こんな物体、あるわけがない!
本来、二次元だから成立する図形なのですが、実は三次元であっても、視点(見る位置)を一点に固定すれば上図の様な物体を現実世界に作ることは可能です。
上の物体を少し角度を変えて見てみると、下図となります。
全く「ペンローズの三角形」には見えない、3本の角材がそれぞれ直角に組み合わさっているだけの単純な物体です。これをある特定の一点から眺めて見た時だけ、「ペンローズの三角形」となって見ることが出来るのです。
カギとなっているのが、垂直に立っている角材の上側面の切り口(角度)です。この角度を視点位置に合わせておかないと、「ペンローズの三角形」には見えません。以下、実際にこの物体を制作する際の注意点を挙げてみます。
「そもそも、下の2つは同じ物体なの?」
と、言う疑問を持った方のために、以下の通り、動画を作成しておきましたので、ご確認ください。
完成したデータをリンクしておきます。
1) | Xi-TRACEデータ | penrose_triangle.xitr |
1)をレイトレーシングして作成した動画を以下にリンクしておきます。
特定の一点から見ると、不可能物体に見えますが、視点をぐるりと回り込んでみると、ただの3本の角材が互いに直角に交わっているだけだということがお解りになることでしょう。